【2024年4月最新】シェーディングのおすすめ人気ランキング63選。プチプラ・韓国コスメも多数!

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/04/19
集計期間
2024/01/19から2024/04/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

顔の形や立体感を自在にデザインできるシェーディング。スティック・パウダー・ペンと種類が豊富なうえに、セザンヌやキャンメイクなどさまざまなブランドから販売されているので選ぶのが難しいですよね。

この記事では、LIPSユーザーさんがおすすめするプチプラ・デパコス・韓国コスメのシェーディングをランキング形式でご紹介。さらに、自分に合った選び方やシェーディングの入れ方・使い方のコツも解説しています!

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

シェーディングを使うメリットは?

シェーディングを使うと立体感・スッキリ感のある小顔に仕上がる!顔の余白が多くメリハリがないと感じる人、小顔に見せたい人、顔型のコンプレックスをカバーしたい人におすすめ。

シェーディングとは、ファンデーションよりも濃い色を肌に塗って顔に陰影を出すアイテム。フェイスラインや顔の各パーツに入れることで、次のような視覚効果が期待できます。

  • 平坦な顔を立体的に見せる
  • 顔の余白を削ったようにスッキリ見せる
  • 丸顔や面長、エラ張りなど顔の形を調整する
  • 鼻の形やおでこなどのコンプレックスをカモフラージュする

顔にメリハリがないと感じる人や小顔に見せたい人、顔型やパーツのコンプレックスをカバーしたい人は、ぜひシェーディングを試してみてください。

かつてのシェーディングはいかにも影を入れている印象がありましたが、最近は肌の色に合わせて2~4色を組み合わせ、ナチュラルに仕上げるのがトレンド。また、一般的なパウダータイプに加えて、手軽に使えるスティックタイプやペンタイプなどの商品も増えています。

簡単に立体感のある顔に!自分に合ったシェーディングの選び方

自分にぴったりのシェーディングと出会うために、まずは選び方を押さえておきましょう。

①パウダーやスティックなど、タイプによって印象が変わる!

シェーディングには、定番のパウダーをはじめスティック、ペンなどさまざまな形状や質感のものがあり、それぞれ仕上がりが異なります。ナチュラルやヘルシーなどなりたい印象や、使用するパーツに合わせて選ぶのがポイントです。

「パウダータイプ」はナチュラルな仕上がりで、初心者も使いやすい

パウダータイプは初心者でも使いやすい◎さらりとした質感、ブラシやパフを使って入れる、ふんわりと自然な印象が特徴。メイク初心者さんやナチュラルな陰影をつけたい人におすすめ。

固めた粉をブラシやパフに取って使うパウダータイプは、パウダーファンデーションのようにさらりとした質感。ふんわりと自然な印象に仕上がるのが特徴です。つけすぎてしまう心配が少ないので、初心者にもおすすめです。複数色が組み合わさったタイプなら、自分の肌色に合わせたナチュラルな色が簡単に作れますよ。

なかには粉飛びしやすかったり、思ったように色がのらなかったりするものもあるので、購入する際は事前に口コミなどで、肌へのフィット感やムラになりにくくきれいに色づく商品かどうかをチェックしましょう。

「スティック・ペンタイプ」はピンポイントで塗れて、立体感を出すのにぴったり

スティック・ペンタイプは細かい部分も立体的に仕上がる! 繰り出し式なのでピンポイントで塗りやすく、クリーム系で伸びが良い、しっかり立体感が出るのが特徴。小鼻など細かい部分も立体感を出したい人や、持ち歩きしたい人におすすめ。

スティックタイプやペンタイプのシェーディングは、繰り出し式で狙った範囲に塗りやすく、ピンポイントに立体感を出せるのが特徴です。クリームがベースになっているので伸びが良く、肌にのせたあとに指やスポンジなどで簡単にぼかせます。

小鼻などの細かい部分にも陰影がつけられるので、各パーツにしっかりと立体感を出したい人におすすめ。オイル配合のものを選べば、なめらかな塗り心地でさらに使いやすいですよ。スリムなケースに入ったタイプなら、旅行やメイク直し用に持ち歩きやすいというメリットもあります。

スティックタイプのシェーディングについて詳しく知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

「リキッド・クリームタイプ」はしっとりした質感でツヤ肌に仕上がる

リキッド・クリームタイプは持ちがよくてツヤ肌に仕上がる!しっとりとした質感、発色が良いので陰影がしっかりつく、肌にフィットしてメイク持ちが良いのが特徴。メイク上級者さんやヘルシーなツヤ肌にしたい人におすすめ。

リキッドタイプ・クリームタイプは水分が多めでしっとりとなめらかな使い心地。発色が良いため、少量を伸ばすだけで陰影をしっかりとつけられます。ほかのタイプと比べて密着度が高く、肌にぴったりとフィットしてなじみやすいので、ファンデーションの上に重ねてもヨレにくいですよ。

さりげなくツヤ感が出るものが多いため、ヘルシーなツヤ肌に仕上げたい人におすすめです。ただし、つけすぎると不自然な影がついてしまうので、量やつけ方の調整が必要。どちらかというと上級者向けのタイプといえます。

②イエベorブルベ?パーソナルカラーに合わせると浮きにくい

イエローベース春夏は黄みのある暖色系のシアーカラーが似合う!ブルーベース秋冬は青みのある寒色系のソフトカラーが似合う!

左:@sparkle_lips_2adv/右:@rei_1207

シェーディングの色は、パーソナルカラーのイエベ・ブルベを基準に選ぶと肌になじんで浮きにくく、自然な陰影が作れます。黄みがかった肌のイエベなら暖色系、青みがかったブルベ肌なら寒色系の色がおすすめ。具体的には次のようなカラーを選びましょう。

パーソナルカラー別おすすめカラー
  • イエベ:ブラウンベージュなど深みがあってシアーな色
  • ブルベ:グレーベージュやパープル系など透明感のある色

多色入りで明るめの色がセットになっている場合、イエベなら黄みのあるベージュ、ブルベならホワイト系が入っていると、明るさや透明感を調整しやすいですよ。グレーやパープルなど色選びが難しそうなブルベさんは、以下の記事もチェックして自分に合った色選びをマスターしてくださいね。

③肌やファンデーションより3~5トーン暗めが正解!

ファンデーションや肌と比較して3~5トーン暗め&手の甲に試し塗りでチェックすると良い。

シェーディングは顔に影を作ることで立体感を出すため、肌よりも少し暗い色を選ぶのが重要なポイントです。ファンデーションや肌と色味は合わせつつ、3~5トーンほど暗めの色を選びましょう。

なお、海外製のシェーディングは欧米人の肌に合わせて赤みがかっているものが多い傾向にあります。日本人の肌のトーンに合わないこともあるので、できるだけ手の甲で試して自分の肌色になじむことを確認してから購入しましょう。明るすぎるブラウンは避けるのが無難です。

④プチプラシェーディングが熱い!人気ブランドをチェック

仕上がりの美しさを求めるならデパコスしかないと思っていませんか?最近ではセザンヌやキャンメイクなどプチプラのシェーディングも、きれいに仕上がると好評なアイテムがたくさん!初めてシェーディングに挑戦する人が気軽に手に取れるプライスも魅力的です。

キャンメイク:薄づきだから初心者も失敗しにくい!

キャンメイクは薄づきで濃さを調整しやすい、大きめの平ブラシ付きで塗りやすいのが特徴。初心者の人、フェイスラインをスッキリ見せたい人におすすめ。

かわいくて高品質なコスメが揃うキャンメイクのシェーディングは、薄づきのパウダーで濃さを調整しやすいことが特徴。初心者でもうっかりつけすぎて失敗しにくいでしょう。

しっかりとした毛量の大きめな平筆が付属されているので、フェイスラインなど広い範囲もひと塗りでOK。簡単にフェイスラインをスッキリ見せられます。

4色展開で、自分の肌色に合うカラーが見つけやすいのも嬉しいですね。イエベならブラウン系、ブルベならグレー系を選びましょう。

セザンヌ:パウダータイプとスティックタイプから選べる!

セザンヌのパウダータイプはふんわり系、スティックタイプはメリハリ系。パウダータイプは自然に仕上げたい人、スティックタイプは立体感を出したい人におすすめ。

長年愛されているプチプラブランド、セザンヌのシェーディングはパウダータイプとスティックタイプの2種類。好みの仕上がりや使い心地で選べます。ふんわりナチュラルに仕上げたいならパウダー、しっかりとメリハリを出したいならスティックがおすすめです。

パウダータイプは、ブラウンのなかにほんのりとグレーが混ざったカラー展開なので、肌色を問わず自然に仕上がると評判!長さの異なる筆がブラシの両端に付いているので、パーツや濃淡によって使い分けられます。スティックタイプは高密着オイルが配合されているので、肌にぴったりフィットしてヨレにくいと好評です。

ちふれ:ひと塗りで自然な立体感!ブルベ・イエベ向きの2色展開

ちふれはイエベ・ブルベ向きの2色展開でブラシ付きでコンパクトなサイズ感が特徴。色選びで迷っている人や持ち歩きたい人におすすめ。

高品質・適正価格を考え続けてきたコスメブランド、ちふれのシェーディングはパウダータイプで、イエベ向きの「ウォームブラウン」、ブルベ向きの「グレイッシュブラウン」のわかりやすい2色展開。肌に溶け込むようなふわっとした発色で、自然な陰影がつけられます。

コンパクトなサイズ感で、ポーチに収まりやすいというメリットも。小さいながらもちゃんとブラシが付属しているので、外出先のメイク直しにもぴったりです。使い切りやすいサイズと550円(税込)という驚きの低価格で、色選びに迷っても気軽に挑戦できますね。

スッキリ小顔に見せるシェーディングの入れ方

顔タイプによってシェーディングの入れ方は違う!顔タイプ別おすすめのシェーディング方法。丸顔タイプは鼻すじとフェイスラインに。縦ライン強調でスッキリ!面長タイプは生え際、あごに。上下の余白を削って丸みのある印象に。エラ張りタイプは耳の下~アゴ先に。エラのカバーで卵形に近づける。逆三角形タイプはおでこの両サイドとあご下に。ハチとアゴのカバーで丸く柔らかい印象に。

シェーディングは入れ方によって大きく印象が変わります。顔のお悩みを上手にカバーするなら、顔の形に合わせて入れるのがおすすめです。

顔型別の入れ方のコツ
  • 丸顔:鼻すじ・フェイスライン全体に、縦のラインを意識して
  • 面長:生え際・あごの上下の余白を埋め、横のラインを強調
  • エラ張り:耳の下からあご先に向かって入れて、エラをカバー
  • 逆三角形:おでこの両サイド、あご下に入れて丸みのある印象に

お悩みの部分を削るイメージで顔の外側にシェーディングを入れていきましょう。顔の横幅が気になる人は縦のラインを、縦の長さが気になる人は横のラインを強調することで、悩みをカバーできます。エラやハチ張り、とがったあごといったお悩みの箇所もシェーディングを入れることでバランスを整えられますよ。

基本の方法以外にも、シェーディングは顔のお悩みやパーツごとにさまざまな入れ方があります。もっと詳しく知りたい人は、より細かく解説された以下の記事もチェック!

シェーディングに関するよくある疑問

シェーディングに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

初心者がシェーディングで失敗しないコツは?

シェーディングを使い慣れないと、不自然にならないか心配ですよね。そんなときは、まず顔の片方だけに入れてみて仕上がりを確認しましょう。シェーディングを入れていないほうと比べて、スッキリとした印象になっているか、不自然さがないかをチェックしながら微調整していきます。

パウダーの場合はチクチク感が少ない大きめのメイクブラシでふんわりと、リキッドやクリーム系はスポンジを使って丁寧にぼかして、境目が目立たないようになじませることがポイントです。より立体感を出したい場合は、ハイライトも活用してみましょう。

初心者にも参考になるシェーディングのコツやハイライトについては、以下の記事で詳しく解説しています。

フェイスパウダーとシェーディングはどちらを先に塗るべき?

シェーディングのタイプによってメイクの順番が異なるため、それぞれの手順をしっかりと押さえておきましょう。

シェーディングのタイプ別の使用順
  • パウダー:フェイスパウダーのあと、チークの前
  • クリーム・リキッド:フェイスパウダーの前

パウダータイプは肌にベタつきがあると色がのりにくいため、フェイスパウダーをのせてさらさらになった状態で使います。チークは最後に使うことで血色感をきれいに残せますよ。

クリーム・リキッドタイプは、上からフェイスパウダーを重ねることでこすれやヨレを防ぎ、持ちを良くする効果が期待できます。逆にフェイスパウダーのあとに水分や油分の多いコスメを使うと、きれいにのせたパウダーが崩れてしまうので要注意。

シェーディングはリキッドとパウダーどっちがおすすめ?

リキッドとパウダーはそれぞれ特徴が異なり、どちらのタイプも人気。どちらか一方の形状だけが優れていたり、トレンドだったりということはありません。なりたい仕上がりに合わせて選ぶようにしましょう。

シェーディングのタイプ別おすすめの人
  • リキッド・クリーム:しっかり陰影をつけたい、質感を選びたい
  • パウダー:ふんわり陰影をつけたい、マットに仕上げたい

どちらを使う場合も、ナチュラルにぼかすことを忘れずに。境目がくっきりしてしまうと、一昔前のようなやりすぎ感が出てしまいます。リキッドを塗ったあとに、境目を自然にぼかすためにパウダーを重ねるという方法もありますよ。

シェーディングと一緒に使いたいアイテムもチェック!今人気の商品はこちら

シェーディングの仕上がりをより美しくするなら、一緒に使うフェイスパウダーやチーク、メイク持ちを良くするフィックスミストにもこだわって。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの人気商品を紹介しているので、あわせてチェックしてくださいね。

関連する記事
シェーディング

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年04月19日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています