• バファリンA(医薬品)/バファリン/その他を使ったクチコミ(1枚目)
  • バファリンA(医薬品)/バファリン/その他を使ったクチコミ(1枚目)
アプリでサクサク読む

バファリン バファリンA(医薬品)の効果に関する口コミ - 【低気圧と頭痛〜予防編〜】 まのです。

投稿・コメントの報告

投稿・コメントの報告

【低気圧と頭痛〜予防編〜】 まのです。 日付またいでしまいました。 今日のうちに挙げるって言っておいて有言不実行でごめんなさい🙇‍♀️ 残業だったのでお許しを|ω・`)💦 思ったより反応がすごくてびっくりしています。 同時にあぁやっぱり低気圧による体調不良はやはり身近にあるものなんだなと思いました。 前回も書きましたがもう一度書かせてください。 今回もコスメのレビューではないのですが雑談だとあまり見てもらえない気がしたので普通の投稿にしました。 こういった投稿の仕方を良しとしない人が一定数いることは知っているので謝っておきます、ごめんなさい。 今回は予防編です。 予防とは言えど効果に個人差がやはり出ます、あらかじめご了承ください🙇‍♀️ あと前回より一つ一つ長いので見辛いかと思います💦 あと対策編と重複している部分もありますが対策と予防を兼ねているものなので抜粋ミスではないです、たぶん。 あと私による合の手という名の謎の自己主張が入ります。 ……………………………………………………… 🌸日常生活における予防編🌸 😀自律神経系のバランスを整える生活を 送ることを心掛がける 低気圧による頭痛は自律神経と深く関わっている。 (こちらに関しては前回の投稿で書きました) そのため、日頃から生活習慣を見直して自律神経を整えておくことが予防になる。 ・早寝早起き ・生活のリズムを整える ・適度な運動を習慣づける ・アルコール摂取や喫煙を控える (お酒大好きの私にこれは酷) ・ストレスを溜めない ・3回決まった時間に 栄養バランスの整った食事を摂る と挙げては見たものの働く時間がきっちり同じという職業ではない人は、決まった時間に栄養バランスの整った食事というのは非常に難しい。(私もまさにそれです) 寝る時間もやはり働く時間によって変わってきてしまう。 そういったどうしても不規則な生活になってしまう方は起床時間をなるべく毎日同じにすると良い。 朝日を浴びると尚良し☀️ 体内時計がリセットされて整えられるため不規則な時間に起床するよりかは自律神経の乱れを抑えられる。 朝食もしっかり摂ること! たまにダイエットと言って朝食抜く人いますがあれは本当に駄目、というか食事を抜くこと自体個人的にはオススメしない。 それで痩せてもその痩せ方は絶対リバウンドするし、体も栄養失調状態になるので体調不良が起こりやすいため。 全部なんて出来なくていい、一つ一つ無理せずに出来ることから始めればいい_(:3 」∠)_ ……………………………………………………… 😀耳のマッサージをしてみる 低気圧による体調不良が起こる方は耳の血流が悪い傾向があると言われており、耳の血流をよくすれば予防にも役立つ。 低気圧による頭痛などの症状がつらいという人は耳の血流を良くするマッサージを1日3回、痛みの出ない程度の力で行ってみよう! 1、耳を上下横に5秒ずつ引っ張る。 2、耳の横の部分をつまみ、軽く引っ張りながら後ろに向かって5回ゆっくり回す。 3、耳の下に親指を当て、上に人差し指を当てて上下に折り曲げる。この状態で5秒キープする。 (これが耳の血流が悪いと折り曲げた際に耳が痛いのですが、血流が良いと折り曲げても耳が痛く無くなります😄) 4、耳全体を手で覆い、後ろに向かって円を描くようにゆっくり5回回す。 ※実はこれはテレビでも紹介されていたので知っている方もいるかもしれません。 耳がぽかぽかとあたたかくなっているのは血流が良くなっているからだそうです。 とは言っても1日3回ともなると結構忘れてしまいがち。 気が向いた時に血流をよくしてみるくらいの軽い気持ちから始めた方が良いのかもしれません。 ……………………………………………………… 😀自分の体の体温調節機能を弱めない エアコンで夏は涼しく、冬でも温かく過ごすことができる便利な世の中に。 しかしこういった環境は自身の体温調節機能を弱め、自律神経系の働きを弱めることに繋がり、気圧の変化などで自律神経のバランスが崩れやすくなる。 暑いから、寒いからとすぐにエアコンなどに頼らないこと。 たまには意識して汗をかくくらいがちょうどよい。 もちろん無理は禁物⚠️ ……………………………………………………… 😀マグネシウムを摂ってみる 偏頭痛持ちの人は、マグネシウム摂取量が不足している場合が多くみられる。 マグネシウムは血液循環を維持するために働く、神経の興奮を抑える、血圧を調整する、筋肉の収縮などの非常に重要な働きに関わっている。 しかしながら食の欧米化が進んだ最近の日本人にとってカルシウム以上に不足しがちらしい。 ちなみに成人女性(18〜29歳)の食事による摂取推奨量は270mgとされている。 参考例 ・ほうれん草生100g…70mg ・玄米ご飯(お茶碗一杯)…60mg ・納豆(1パック)…50mg 他にもごま、アーモンドなどのナッツ類、アオサや昆布などの海藻類、大豆食品、スルメや干しえびなどの魚介類などに含まれている。 (私は別の理由で昆布はあまりとらないことにしています、美味しいんだけどね) 和食文化だったころはそこまで不足が深刻化していなかったため、和食を食べるのも一つの手。 和食にすると意外とマグネシウムが摂れていたりする。 食事の改善が難しい場合は、サプリメントで補うという方法もある。 だが普通の食事の中で過剰摂取になることはまずないが、サプリメントなどの利用により過剰摂取になった場合はお腹がゆるくなり、下痢を起こすことも😣 サプリメントなども含めた場合に摂取するときの上限値は、成人で1日350mg。 個人的にはサプリメントはあまり推奨したくないところ。 ……………………………………………………… 🌸痛くなる前に編🌸 😀頭痛が酷くなるまえに薬を準備 低気圧による頭痛が始まってしまうと、鎮痛剤があまり効かないことも。 (特に低気圧性偏頭痛は効きが悪い) なるべく初期や予兆があった段階で薬を飲んでおく。 ……………………………………………………… 😀予兆を知って心構えをしておく 「あ、もうすぐ頭痛が起きそうだな…」 という予兆がわかれば、まだ心の準備ができる。 頭痛には精神的なことも影響するので、慌てずに対応するためにも自分の頭痛の予兆を知っておくことが大事。 やはりデータは大事_(:3 」∠)_ 毎日の体調をとまでは行かなくても、体調が悪くなった際にどんな予兆が痛みがあってその後どのような体調不良に繋がったかを書いておくだけでも結構心持ちが違う。 (私の場合はスケジュール帳のフリースペースに体調悪くなった時のことを書くようにしている) ちなみに予兆が現れやすい偏頭痛の代表的な症状は ・目の前にチカチカした光が見える ・首筋にハリが出る ・生あくびが出る ・耳が詰まっているように感じる などが挙げられるらしいが、私の場合は疲れ目の時みたいに目の奥が痛くなり始めるところから不調が始まる。 痛み以外の予兆が出る人の割合は実はそんなに多くない。 つまり代表例はあくまで代表例。 予兆やきっかけなんて本当に人それぞれ。 だからこそ、そのきっかけを見つけるためにも記録をしておくのは良い方法だと思う。 ……………………………………………………… 😀気圧予報アプリを活用 アプリ名は「頭痛ーる」 あらかじめ言っておきます、アプリの回し者ではありません|ω・`) これからの気圧を知って低気圧による体調不良に備える無料アプリを活用するのもあり。 メモもできるので、予兆を感じた時や薬を飲んだ時などにメモを取っておくと、気圧と自分の関係をよく知ってうまく付き合えるようになるかもしれない。 どちらかといえば手書きよりスマホでメモを取る方にオススメ。 ……………………………………………………… 😀 普段から栄養ドリンクや薬を乱用しない つらい痛みを和らげてくれる有難い鎮痛薬だが、毎日のように飲んでいては次第に効きにくくなる。 栄養ドリンク剤も同様で、体が慣れてしまうため効きにくくなる。 それどころか、薬の濫用によってさらに酷い頭痛やそのほかの症状が現れることも。 薬やドリンク剤に頼りすぎるのは危険。 ⚡️薬物乱用頭痛というものもある 頭痛がするからと毎日のように頭痛用の鎮痛薬やトリプタン剤(片頭痛の薬)を服用すると、かえって頭痛が酷くなることがある。 このような頭痛は薬物乱用頭痛といって最近にそういった名称が出るようになった。 頭痛の種類に関係なく、頭痛用の鎮痛薬を月に10日間以上服用している人は薬物乱用頭痛になっている可能性があるらしい。 症状は朝起きた時に比較的起こりやすく、頭や首筋が重くズキズキするような酷い頭痛が絶え間なく続き、吐き気や嘔吐がある。 酷い頭痛のために日常生活や仕事、学業に支障が出る場合が多く、それが辛くてさらに鎮痛薬を服用し、ますます頭痛がこじれていくという悪循環に陥る。 治療するには原因となっている頭痛薬を絶つことらしいが、もともと頭痛持ちだったから薬物乱用頭痛になったわけで、当人だけの努力(薬を絶つ)で治すのは少し難しい。 毎日のようにズキズキ頭が痛んで、鎮痛薬があまり効かない、薬を服用しても頭痛が前より(数か月前よりも)ひどくなっている、というようなときには薬物乱用頭痛の可能性があるかもしれない。 ……………………………………………………… 😀緊張型頭痛の場合 緊張型頭痛の場合、体のコリやこわばりが原因なので、こまめに体を動かしたり伸ばしたりすることで症状が改善し予防にも繋がる。 適度な運動をすることは先に書いた自律神経を整えることにも繋がる。 首を左右に倒す、前屈などの簡単なものでも効果があるため、マラソンやウォーキング、水泳などの軽い有酸素運動を取り入れるのも良い。 ※ただし前回の投稿にも書いたが、偏頭痛の方がこれをやると逆効果で酷くなる場合があるため、まず自分の頭痛がどういったものなのか見極めるのが重要。 ……………………………………………………… 😫頭痛を悪化させる食べ物 偏頭痛を誘発したり、症状を悪化させたりする食べ物にはさまざまなものがある。 血管拡張作用のあるポリフェノールを豊富にある、赤ワイン🍷やチョコレート🍫、オリーブオイルが代表例。 (当時赤ワインを割と好んで飲んでいた私はこれを知って結構ショックだった…) ほかにも色々あり、 ・ハム、サラミ(血管拡張作用のある亜硝酸ナトリウムを含む) ・チーズ、柑橘類(チラミンという血管拡張物質が含まれている) ・中華料理(グルタミン酸ナトリウムといううまみ成分が使われている) なども偏頭痛を起こしやすいといわれている。 しかし、こうした食品を口にすると必ず偏頭痛が起こるというわけではない。 個人差があり、同じ食品でも摂取量や環境、体調によっても偏頭痛の起こる・起こらないが左右される。 自分の体を実験台にするのもどうかと思うかもしれないが、悪化させる食べ物に心当たりがあれば一定期間それを食べずに頭痛の頻度が減ったり程度が軽くなったか試してみるのも手。 (私の場合はチーズを食べすぎると頭痛が起こったことがあったので試しに程々にしてみたら頭痛の頻度が減った) ただ、あれはダメこれはダメと神経質になるよりも、バランスよく栄養を摂ることの方が大切。 好きなものを我慢したり、気にし過ぎたりするのもよくないので、バランスの良い食事を心がけるのがなんだかんだで一番良い。 (そんなこと言っても難しいのが現実なのよね、まのは偏食なのでバランスの良い食事を摂ることは割と難しいです😣) ……………………………………………………… 昨日頭痛が起こったのに予防法なんぞ書いて説得力のカケラもないのですが… 一応言い訳をさせてもらうと今回のような大きな頭痛は記録によれば去年雪が降った時以来なので実は久し振りだったりします😌 一昔前は大雨の日や台風の時期、あと雪の降る時毎回と言っていいほど酷い頭痛があったのでその時よりかはマシになりました。 あと耳のマッサージ最近サボってたので久し振りに耳を折り曲げてみたら普通に痛くてビビりました。 色々と予防法を挙げてみましたが、自律神経を整えるのは特に大事だと個人的には思っています。 あと低気圧とそれによる頭痛の話を挙げましたが、前回の投稿にも書いたように低気圧による影響は頭痛だけではありません。 それに頭が痛いからと頭の何かが問題かと思ったら、実は頭とは違うところが原因だったり遺伝によるものだったりと頭痛と一口に言っても多岐にわたっていて全ての人に当てはめることが出来ないのが現状です。 人間の体って本当に複雑… ここまで読んで下さってありがとうごさいました😊 少しでもお役に立てれば幸いです🌸 まのはまた明日からいつもの毒にも薬にもならないレビューをするまのに戻ります_(:3 」∠)_ お仕事行ってきまーす #低気圧 #頭痛

続きを読む
クチコミをもっと見る

このクチコミの詳細情報

このクチコミのコメント

  • 🍑かのりん🍑

    🍑かのりん🍑コメント失礼します フォローさせていただきました 無言フォローですいません 初めましてかのりんですよろしくお願いします 参考になります 私、低気圧で頭痛と耳鳴りしやすいので この投稿は凄い為になります

コメントを全て表示

このクチコミを応援したりシェアしよう

このクチコミのタグ

まのけー@素麺大明神さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

商品詳細情報バファリン バファリンA(医薬品)

ブランド名
バファリン
容量・参考価格
  • 10錠: 440円
  • 20錠: 715円
  • 40錠: 1,276円
  • 60錠: 1,782円
取扱店舗
近くのバファリン取扱店舗はこちら
メーカー名
ライオン
カテゴリ
その他 > その他
商品の詳細情報をもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年04月17日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています